2019年9月28日土曜日

2次元の模写から3次元のサイトサイズへ

今回は、デッサンの模写の方法から石膏デッサンへのつなげ方の一例を紹介します。



デッサンの模写の方法にもいろいろありますが、アトリエラポルトでは、テキストと画用紙を並べて、平行移動するようにして写す方法を薦めています。








まず、画用紙に中軸を引き、平行定規付き製図板を使って、眉毛、目、鼻、口などの縦方向のプロポーションを移動します。










続いて、縦比から額や目や鼻の幅を割り出して主要なアクセントを決めていきます。







アクセントを目印にフリーハンドで線で形を描いた後、ハッチングで陰影(モデリング)をつけます。


このプロセスは次に見るように、サイトサイズ法と基本的に同じです。




ただしサイトサイズでは平行定規の代わりに紐を使います。

中軸を決めて主要なアクセントを平行移動します。


続いて横比を取っていきますが、立体でしかもモチーフまでの距離があるので、平面のテキストの時のように厳密に測ることはできませんが、目測だけに頼るよりもはるかに早く正確にデッサンが描けるようになります。
模写は洋の東西を問わず、古くからおこなわれている絵の練習方法です。
ただ、2次元平面の模写と3次元の立体(モデル)を見て描くのとでは、技術的な難度に大きな差があります。
(例えば、写真をトレースしてリアルに描くことはできても、現実のモデルさんを見て描くのは難しいように。)
そのギャップを埋め合わせる教育過程の1つになればと考えています。




0 件のコメント:

コメントを投稿